キャンプ道具おすすめ3

キャンプでほとんどの方は寝袋を使われていると思います。ただ、寝袋だけでは背中が痛すぎて寝れません…

我が家の寝室を紹介したいと思います。まずは、アルミマット!これは市販で売られている一番分厚い物を購入しましょう。かさばるからって薄い物をって思われる方もいると思いますが、マットはクッション用だけでは無く地面の冷気をシャットダウンしてくれます。なので分厚ければ分厚いほど良いんです。

ちなみに銀色が下向きになる様に敷いて下さいね。

 


【レジャーマット/レジャーシート 折りたたみ】《ロールマットの折畳みタイプ》極厚 15mm マット/U-P993【3枚セット】 アルミマット アルミシート キャンプ用品 厚手 ピクニック BBQ バーベキュー キャンプ アルミ折畳み テント用マット 遮熱シート 銀マット

以前は、アルミマットの上に寝袋を敷いて寝いました。寝れない訳ではないのですが、布団のようなフワフワ感が欲しい…家族の要望もあり、インフレータマットを購入してみました。

購入後はじめて使用した夜、寝転んでみると、これは凄い!布団を超えている!ビックリしたのを覚えています。ただ、あまりの寝心地の良さにみんなの起床時間が遅くなってしまいましたが(笑

 

キャンプ道具おすすめ2

次に椅子とテーブルですかね。これらはサイトのイメージを決める大事なアイテムです。最近はニトリの木製チェアだったりヘリノックスの折り畳み椅子が人気のようです。我が家の椅子は未だにホームセンターで売ってる折り畳みキャンプチェア?なのですが、これのお陰でサイト内が一気にダサい感じになります…一度買ってしまうとなかなか買い替えることができない方は慎重に選んで下さい。

ちなみに私が狙ってるのはヘリノックスモドキ(安いから…)

木製チェアはステキだけど折り畳んでもかさばってしまうので車載スペースの確保が難しい....その辺も考える必要があります。

 


ヘリノックス チェアワン Helinox Chair one チェア 椅子 折り畳みチェア コンパクト キャンプチェア イス <2018 秋冬>

キャンプ道具おすすめ1

キャンプも10年以上やってると、道具はほとんど揃ってしまいます。でも過去には何でこんなもの買ったんだろうってのもありますが…

私がキャンプしようと決めた時に買ったアイテムは、テントとエアマットのみ。バーベキューコンロやタープはキャンプ場で借りてました。寝袋は無かったので3年くらいは布団持って行ってましたが、かさばり方がハンパない!エアマットも意外とかさばりますし…早めに寝袋買っておけば良かったと今では思います。

キャンプを始めるにあたり最初に買うのはテント!ってなりますが、これもキャンプ場で借りることをオススメします。何回かキャンプに行って他のサイトを観察してると自分が欲しいテントが必ず見つかります。それから購入しても遅くはないかなと思います。

やっぱりキャンプといえばバーベキューがメインになります。色々メーカーからコンロ出てますが、ユニフレームのファイアグリルで間違いないかと。安いのに丈夫で長持ちします!我が家は10年程使ってますが、まだまだ現役です。

 


ユニフレーム ファイアグリル 683040 uniflame ユニフレーム プレミアムショップ ファイヤグリル オートキャンプ バーベキュー 焚き火台 焚火台 BBQ バーベキューコンロ バーベキューグリル バーベキュー 網 キャンプ用品

ちなみにセットで火消しツボも必ず買って下さい!内側が火起こし器になっており、ほっとくだけで炭に火が付きます。火起こしの時間って本当に無駄ですからね....時間かけてると家族から冷たい視線を感じます....

使用済の炭を寝る前に入れておくと、次の日そのまま持って帰れ、次回に回すことができます!我が家のアイテムはコレ↓折り畳みも持ってますが、やっぱ炭の処理に困るので最近はコレしか使ってませんね。

 


【7,000円以上でクーポン利用可能 10/19 20:00〜10/26 1:59】 キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG大型火消しつぼ 火起し器セットM-6625アウトドア ストーブアクセサリアウトドア キャンプ BBQ バーベキュー ストーブ類 アクセ

3段ラック(自作)その3

ここまでくると、もう後戻りはできません!

あとは穴開けたり木工ボンドで接着すれば完了です。

ここでポイントが2点ほどあります。

・木工用ネジを使用する際には下穴を必ず開けること!面倒ですがこれをやらないとねじ込む際に割れます。

・ボンドは速乾性(100均に売ってます)を使用し、圧をかけた状態で一日放置する。私は圧をかけるのにスーツケースを使用しました。クランプなんて持ってませんから...

ボンドって凄いですね。上記のやり方で釘以上の強度が確保できるんですから。

ネジや釘を使用せず、ボンドだけで作り上げる棚も存在します。もちろん強度全く問題ありません。この棚についてはいつか紹介したいと思います。

3段ラック(自作)その2

皆さん結構自作してますね。ネットを探せば簡単に作り方が出てきます。

色々なサイズの木を組み合わせて作られていますが、安い2mの木材10本で作れそうです。

早速、長さを参考にノコギリでひたすら切っていきます。少々斜めになっても問題ありませんよ!逆に愛着が湧いてきますから。

切ったらカンナで角を丸くしていきます。初めてだったので削り過ぎたりしましたが、段々うまくなってきます。ハンマーでカンナの刃先の部分を調整するのですが、どれくらい出せば良いかは削りながらわかってきます。

ここまであまり経験したことない作業でしたが、意外とサマになってる…

ここまでで大体1日の作業ですかね。余力があれば、ペンキ塗って乾かしておきたい。

一気に塗ると乾かす場所に困ると思います。

そんな時は、余った木材を使いキャンプファイヤーの様に交互に組み上げる事をオススメします。

3段ラック(自作)その1

キャンプ道具って高いですね〜

最近は木製机や棚が安定して人気の様です。

木製なら自分で作れる気がしてきたので、早速道具集めから…

のこぎり

かんな(面取り用)

ハンマー(かんなの刃を調整)

ペンキ、はけ

L型定規

電動ドリル

安い角材(10本1000円)

以上をホームセンターで購入。基本一番安い物ばかり買ったので7000円くらいで揃いました。とりあえず、コーナンの3段ラックが折り畳めて良さそうなので作ってみよう!

災害時に助かるアイテム その2

我が家はキャンプ場のトイレ使わない主義?なので、いつもテント内にトイレ設置してます。

その名もポイレット!

これのお陰で断水時に給水所に行く事はありませんでした。キャンプで使用するには別途、水洗便所式の椅子を購入する必要があるのですが、お家の水洗便所に設置する場合は必要ありません!

 

断水後、すぐにポイレット設置。小は3回、ラスト大1回の使用後、入り口縛ってそのままゴミ箱へポイできますよ!

意外とみんな知らなかったみたいで災害時のアイテムに追加するそう…

断水はしんどかったけど、キャンプ道具は災害時に役に立つと実感できたのも確か。